オリンピックとアロマ

  • 2010.02.26 Friday
  • 21:54

バンクーバーオリンピックも終盤ですね。
毎日白熱した競技が行われ、見るたびに感動をあたえてくれます。
テレビの中の選手たちからは私たちの胸を打つような言葉を聞けたり、メダルに行きつくまでの練習秘話が明かされたり、裏ではいろんなドラマが繰り広げられていたのだと思います。4年に1度のこの時のためにどれだけのトレーニングを積んできたのでしょう。何より選手たちの強い精神力には驚かされます。それにフィギュアは何度見ても素晴らしいですね。

ところで、オリンピック選手もスポーツアロマを取り入れている方が多いようです。スポーツアロマとはアロマテラピーをスポーツ選手に用いて身体的、メンタル的にケアすることです。バンクーバーではわかりませんが2004年のアテネではオリンピックヴィレッジ内にマッサージセラピーブースを設け日本人のセラピストもトリートメントをしていたようです。選手たちはとてもテンションが高まっていてリラックスを求めていたので、ラヴェンダーパインのオイルをよく使用したとか。

リラックス効果の他にも、精油のリフレッシュ効果、興奮効果、刺激効果などをうまく利用してメンタル的なコントロールをしているようです。

また、筋肉の組織を精油の作用によって温めたり、柔らかくしたり、毒素を取り除いたり、筋肉をいい状態に保つことにも利用されてるようですね。

オリンピックでの数々の記録や、私たちの記憶に残る競技の裏には、スポーツアロマテラピーが貢献しているのかと思うといっそうオリンピックを観るのが楽しみになります。ガンバレー!(MORI)


ヴィ・アローム国立ホームページ

オリンピックとアロマ

  • 2010.02.26 Friday
  • 21:54

バンクーバーオリンピックも終盤ですね。
毎日白熱した競技が行われ、見るたびに感動をあたえてくれます。
テレビの中の選手たちからは私たちの胸を打つような言葉を聞けたり、メダルに行きつくまでの練習秘話が明かされたり、裏ではいろんなドラマが繰り広げられていたのだと思います。4年に1度のこの時のためにどれだけのトレーニングを積んできたのでしょう。何より選手たちの強い精神力には驚かされます。それにフィギュアは何度見ても素晴らしいですね。

ところで、オリンピック選手もスポーツアロマを取り入れている方が多いようです。スポーツアロマとはアロマテラピーをスポーツ選手に用いて身体的、メンタル的にケアすることです。バンクーバーではわかりませんが2004年のアテネではオリンピックヴィレッジ内にマッサージセラピーブースを設け日本人のセラピストもトリートメントをしていたようです。選手たちはとてもテンションが高まっていてリラックスを求めていたので、ラヴェンダーパインのオイルをよく使用したとか。

リラックス効果の他にも、精油のリフレッシュ効果、興奮効果、刺激効果などをうまく利用してメンタル的なコントロールをしているようです。

また、筋肉の組織を精油の作用によって温めたり、柔らかくしたり、毒素を取り除いたり、筋肉をいい状態に保つことにも利用されてるようですね。

オリンピックでの数々の記録や、私たちの記憶に残る競技の裏には、スポーツアロマテラピーが貢献しているのかと思うといっそうオリンピックを観るのが楽しみになります。ガンバレー!(MORI)


ヴィ・アローム国立ホームページ

榊の花?

  • 2010.02.19 Friday
  • 22:18


私の実家(家の近くです)に榊(さかき)の木があって、その榊をもらって花瓶にさしておいたら、花が咲き始めました。最初は変な香りがすることから花が咲いたことに気づいて、榊の花なんて初めて見た〜!とちょっと嬉しくなりました。

神様に捧げる榊に花が咲いたなんて、ちょっと縁起がいいじゃない♪と思って榊の花をインターネットで調べたところ、実家の榊は実は本物の榊ではない事が判明してしまいました。ちょっとがっかり。そういえばよくよく見るとお花屋さんで売っている榊と葉っぱの感じが違う…。

本物の榊は葉っぱがギザギザしていなくてつるんと滑らかな葉です。実家に植えてあるのはギザギザ葉っぱの「ヒサカキ」(非榊、姫榊)という榊の近縁種だそう。本物の榊も花は咲くそうですが6月頃に咲くようです。香りもヒサカキよりいい香りがするらしいです。ウチで今咲いているヒサカキの花は正直あまり「良い香り」とはいえないです。

花の香りに促されて、その後もインターネットで「榊の花」を検索してみると、随分「ヒサカキ」を榊と思って使っている人が多くて、間違い探しをしている気分になっちゃいました。けっこうな割合で榊の木として掲載されている写真の葉っぱがギザギザなのです。

でも関東ではあまり本物の榊が自生しにくいため、このヒサカキが榊のかわりに使われているそうなので、榊として使うことは間違ってないみたいです。

検索の中で、本物の榊の花はネロリの香りに似ていると言っている方もいたので、今年の初夏にはぜひ本物の榊の花の香りを嗅いでみたいなぁと思いました。(SATO)


ヴィ・アローム国立ホームページ



榊の花?

  • 2010.02.19 Friday
  • 22:18


私の実家(家の近くです)に榊(さかき)の木があって、その榊をもらって花瓶にさしておいたら、花が咲き始めました。最初は変な香りがすることから花が咲いたことに気づいて、榊の花なんて初めて見た〜!とちょっと嬉しくなりました。

神様に捧げる榊に花が咲いたなんて、ちょっと縁起がいいじゃない♪と思って榊の花をインターネットで調べたところ、実家の榊は実は本物の榊ではない事が判明してしまいました。ちょっとがっかり。そういえばよくよく見るとお花屋さんで売っている榊と葉っぱの感じが違う…。

本物の榊は葉っぱがギザギザしていなくてつるんと滑らかな葉です。実家に植えてあるのはギザギザ葉っぱの「ヒサカキ」(非榊、姫榊)という榊の近縁種だそう。本物の榊も花は咲くそうですが6月頃に咲くようです。香りもヒサカキよりいい香りがするらしいです。ウチで今咲いているヒサカキの花は正直あまり「良い香り」とはいえないです。

花の香りに促されて、その後もインターネットで「榊の花」を検索してみると、随分「ヒサカキ」を榊と思って使っている人が多くて、間違い探しをしている気分になっちゃいました。けっこうな割合で榊の木として掲載されている写真の葉っぱがギザギザなのです。

でも関東ではあまり本物の榊が自生しにくいため、このヒサカキが榊のかわりに使われているそうなので、榊として使うことは間違ってないみたいです。

検索の中で、本物の榊の花はネロリの香りに似ていると言っている方もいたので、今年の初夏にはぜひ本物の榊の花の香りを嗅いでみたいなぁと思いました。(SATO)


ヴィ・アローム国立ホームページ



小学校でアロマイベントを行いました

  • 2010.02.12 Friday
  • 15:19


先日、新宿の小学校で石鹸作りのアロマイベントを行いました。
参加者は低学年の生徒さんが多く、保護者の方と合わせ30名くらいの方に参加いただきました。

始めは香り当てゲームを行いながら香りを楽しんでもらい、その後子供にもできる手ごね石鹸を作りました。

石鹸素地と水と精油をよくこねて、その後好きな形に成型するという簡単にできる石鹸ですが、成型段階では、夢中になってそれぞれのイメージする形を作っていたのには、改めて子供の想像力のすごさに感心させられました。

石鹸には好みの精油で香りづけをしてもらいましたが、やはり子供にはオレンジの香りが人気があるようでした。
お店のお客様でも、親子で来店される方は多いですが、やはりお子さんにはオレンジとマンダリンのブレンドのオランジェリーの香りが人気です。

お店でもご希望があれば、手ごね石鹸作りを行いますので、ご希望の方は是非お問い合わせください。(YAMAMOTO)


ヴィ・アローム国立ホームページ

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM