そろそろ温まる飲み物を…

  • 2009.10.30 Friday
  • 10:55

あと数日で11月、秋も深まってきましたね。
寒さが苦手な私は早々と冷え対策を始めています。

冷え対策はいろいろありますが、体の中から温めてくれる飲み物はやはりありがたいですよね。
本やテレビでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、医学博士の石原結實先生が
冷え対策に薦めている「生姜紅茶(黒糖入り」はとても体が温まります。作り方も簡単で、
カップにすり下ろした生姜と黒糖を入れ、紅茶を注ぐだけです。生姜も紅茶も黒糖もすべて
体を温める食べ物のため、相乗効果で温める効果が増すんですね。(ちなみに、白糖は
体を冷やします。)冷え性の方はこの生姜紅茶を一日に3〜6杯飲むとよいそうです。

しかし胃腸の弱い方はこちらを日に何杯も飲むと少し刺激が強いようなので、そのような方には
ハーブティーがオススメです。特にシナモンやジャーマンカモミール入りのハーブティーを飲むと
私は体が温まることを実感します。シナモンはオレンジピールやリコリス(甘草)とブレンドすると
とても美味しくいただけます。シナモンやオレンジピールは、腹痛や下痢をやわらげてくれる作用が
あると言われていて、実際私はお腹の調子がよくない時やお腹が冷えている時にとても助けられます。
ジャーマンカモミールは鎮静作用があると言われていますが、いただくとホッとリラックスできます。
ペパーミントとブレンドするとより飲みやすく美味しくいただけます。

今からから冷え対策を始めて、寒い季節を少しでも快適に過ごしたいですね。(SUGOU)

ヴィ・アローム国立ホームページ

そろそろ温まる飲み物を…

  • 2009.10.30 Friday
  • 10:55

あと数日で11月、秋も深まってきましたね。
寒さが苦手な私は早々と冷え対策を始めています。

冷え対策はいろいろありますが、体の中から温めてくれる飲み物はやはりありがたいですよね。
本やテレビでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、医学博士の石原結實先生が
冷え対策に薦めている「生姜紅茶(黒糖入り」はとても体が温まります。作り方も簡単で、
カップにすり下ろした生姜と黒糖を入れ、紅茶を注ぐだけです。生姜も紅茶も黒糖もすべて
体を温める食べ物のため、相乗効果で温める効果が増すんですね。(ちなみに、白糖は
体を冷やします。)冷え性の方はこの生姜紅茶を一日に3〜6杯飲むとよいそうです。

しかし胃腸の弱い方はこちらを日に何杯も飲むと少し刺激が強いようなので、そのような方には
ハーブティーがオススメです。特にシナモンやジャーマンカモミール入りのハーブティーを飲むと
私は体が温まることを実感します。シナモンはオレンジピールやリコリス(甘草)とブレンドすると
とても美味しくいただけます。シナモンやオレンジピールは、腹痛や下痢をやわらげてくれる作用が
あると言われていて、実際私はお腹の調子がよくない時やお腹が冷えている時にとても助けられます。
ジャーマンカモミールは鎮静作用があると言われていますが、いただくとホッとリラックスできます。
ペパーミントとブレンドするとより飲みやすく美味しくいただけます。

今からから冷え対策を始めて、寒い季節を少しでも快適に過ごしたいですね。(SUGOU)

ヴィ・アローム国立ホームページ

たいやきやゆい

  • 2009.10.23 Friday
  • 20:44
たいやきやゆい10月からヴィ・アローム国立のお店の入り口の前で、毎週金曜日たいやき屋さんの屋台がオープンしました(11:00〜売り切れ)。
毎週たくさんの人が買いに来てとても賑やかです。

オーガニックなたい焼きで、小豆は北海道の北見で自然栽培されたもの、北海道でも大体的に小豆の自然栽培をしているのは3件くらいしかないそうです。またお塩も伊豆大島産の海水100%です。見るからにおいしそうな皮は国産小麦を使用、岩塩も入っていて天然のかたまってる重曹を砕き、パウダーにしてあるものを使用しているそうです。


また、焼き方を見ても、このように1個ずつ焼いているのは珍しく全国で100件あるかないかで、業界では「天然もの」と呼ばれ、まとめて5,6個焼くのは「養殖もの」なんていう呼び方もしているそう。食感はといえば、外側はパリッとサクサク、中はモチモチして香ばしい、といった感じでしょうか・・・おいしくて目の前にあるとついつい毎回買ってしまいます。


私が小さい頃「およげ!たいやき君」という歌が流行り、全国的にたい焼きが大ブームとなりました。私も当時はよくたい焼きを食べていたのでそのたい焼きの匂いが脳裏にあるのか、たい焼きの香りがすると反射的に当時の記憶がよみがえります。嗅覚は電気信号によって脳に送られ大脳辺縁系という記憶や感情と関わりの深い部分に作用するので、小さい頃の記憶がよみがえるのはそのせいかなーなんて思います。視覚による記憶は時間が経つとともに薄れてゆくけれど、香りの記憶というのは何十年たっても、しっかり覚えているのだなーと思いました。

たいやきやさんのご主人曰く「たい焼きは冷めてもおいしいが足を運んで焼きたてのたい焼きを食べに来てください!」とのこと。もし、家に帰るまでに冷めてしまいそうだったら、隣のヴィ・アローム国立に寄って、ゆっくりおしゃべりをしながら焼きたてのたい焼きを食べてくださいね。(MORI)

ヴィ・アローム国立ホームページ

たいやきやゆい

  • 2009.10.23 Friday
  • 20:44
たいやきやゆい10月からヴィ・アローム国立のお店の入り口の前で、毎週金曜日たいやき屋さんの屋台がオープンしました(11:00〜売り切れ)。
毎週たくさんの人が買いに来てとても賑やかです。

オーガニックなたい焼きで、小豆は北海道の北見で自然栽培されたもの、北海道でも大体的に小豆の自然栽培をしているのは3件くらいしかないそうです。またお塩も伊豆大島産の海水100%です。見るからにおいしそうな皮は国産小麦を使用、岩塩も入っていて天然のかたまってる重曹を砕き、パウダーにしてあるものを使用しているそうです。


また、焼き方を見ても、このように1個ずつ焼いているのは珍しく全国で100件あるかないかで、業界では「天然もの」と呼ばれ、まとめて5,6個焼くのは「養殖もの」なんていう呼び方もしているそう。食感はといえば、外側はパリッとサクサク、中はモチモチして香ばしい、といった感じでしょうか・・・おいしくて目の前にあるとついつい毎回買ってしまいます。


私が小さい頃「およげ!たいやき君」という歌が流行り、全国的にたい焼きが大ブームとなりました。私も当時はよくたい焼きを食べていたのでそのたい焼きの匂いが脳裏にあるのか、たい焼きの香りがすると反射的に当時の記憶がよみがえります。嗅覚は電気信号によって脳に送られ大脳辺縁系という記憶や感情と関わりの深い部分に作用するので、小さい頃の記憶がよみがえるのはそのせいかなーなんて思います。視覚による記憶は時間が経つとともに薄れてゆくけれど、香りの記憶というのは何十年たっても、しっかり覚えているのだなーと思いました。

たいやきやさんのご主人曰く「たい焼きは冷めてもおいしいが足を運んで焼きたてのたい焼きを食べに来てください!」とのこと。もし、家に帰るまでに冷めてしまいそうだったら、隣のヴィ・アローム国立に寄って、ゆっくりおしゃべりをしながら焼きたてのたい焼きを食べてくださいね。(MORI)

ヴィ・アローム国立ホームページ

秋の楽しみいろいろ

  • 2009.10.16 Friday
  • 22:32

すっかり秋ですね。
金木犀の香りも秋の香りの楽しみのひとつです。それから秋の美味しい香りも色々あって、そんな秋を満喫している方も多いのではないでしょうか?私もサンマに焼き芋、栗ご飯などなど美味しい秋を毎日頂いてます♪

毎年秋になるとご紹介しているディフューザーブレンド「オータム」もぴったりな季節になりました。ネリー・グロジャン博士が秋をイメージして作った香りですが、おそらくプロヴァンスの秋をイメージしているのでしょうね。プロヴァンスの秋を知らなくても、オータムの香りを嗅ぐと、なんとなく秋にぴったりな感じがします。プロヴァンスでも日本でも、秋のイメージは同じなのかもしれません。

秋の散歩を楽しむなら、国立はとても気持ちのよいところです。
ヴィ・アローム国立のショップは国立駅からはバスからのアクセスをおすすめしていますが、こんな過ごしやすい季節には駅からゆっくり歩いてお店にいらっしゃるのも良いかもしれません。もちろんお客様によってはいつも駅から歩いてきてくださる方もいらっしゃいます。大学通りや桜通りの桜や銀杏の紅葉を眺めて歩いて、秋の香りを感じながらお店までいらっしゃってみてくださいね。お待ちしております。(SATO)

ヴィ・アローム国立ホームページ

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< October 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM