夏みかんの花とネロリ

  • 2009.05.28 Thursday
  • 12:30
2週間前くらいに、実家に戻った時に夏みかんの花がきれいに咲いていましたので写真に撮って来ました。

数年前、実家にいる時に、「あれ?ネロリの香りがするー」と思ったら、庭の夏みかんの花の香りがだと気づいてびっくりしたことがありました。ご存知の方が多いかもしれませんが、ネロリはオレンジの花から抽出したエッセンシャルオイルです。ネロリの花の写真を見ると、この夏みかんの花とほとんど同じで見分けがつきません。



日本には庭木としてけっこう夏みかんの木を植えている家が多いから、夏みかんの花の精油を抽出しようと思えば採れるのかしら?でも花を取ってしまうと夏みかんがならないのでしょうか?夏みかんのマーマレードとかおいしいですよね。

ヴィ・アロームのネロリは他のほとんどのエッセンシャルオイル同様エコサートの認定を受けたBIO(オーガニック)の精油です。4、5年前まではヴィ・アロームのネロリの精油はまだBIOではなかったんです。それが新しくBIOになった時に初めて香りを試した時のことを今も覚えています。

始めに「あれ?ちょっと変なにおい?」と思ったのですが、ムエットにつけてじっくり香りを試したら、とても深く甘い良い香りがしました。そしてそれをもったいないので手帳にはさんでおいたら2週間くらい良い香りが続いて、香りの良さと持続力に驚きました。それからはこのBIOネロリが大好きになって、お客様によく香りを試していただいてました。自分が気に入ると人に勧めたくなるものです・・・。

その頃はヴィ・アローム国立のショップも移転前で国立駅前にあり、お店の隣がワイン屋さんだったので、ワインの知識をもったスタッフに色々ワインのことを教わっていたのですが、その時にBIOワイン(オーガニックワイン)は特有のBIO臭(びおしゅう)というものがあって・・・、という話を聞いたときに、もしかしてネロリの精油を開けた時に始めに嗅いだあの香りはビオ臭だったのでは??と推測したのですが、本当のところは分かりません。
ヴィ・アロームのBIOの精油がどれもそんな香りがするといえば、ほとんどそんなことはないし・・・。

自然のものなので、種類によって、時期によって、香りに違いがでてきます。逆に言うと、いつもまったく同じ一定の香りがする精油というのもおかしな話です。自然に作られるものにまったく同じものはないのですから。(SATO)

ヴィ・アローム国立ホームページ

夏みかんの花とネロリ

  • 2009.05.28 Thursday
  • 12:30
2週間前くらいに、実家に戻った時に夏みかんの花がきれいに咲いていましたので写真に撮って来ました。

数年前、実家にいる時に、「あれ?ネロリの香りがするー」と思ったら、庭の夏みかんの花の香りがだと気づいてびっくりしたことがありました。ご存知の方が多いかもしれませんが、ネロリはオレンジの花から抽出したエッセンシャルオイルです。ネロリの花の写真を見ると、この夏みかんの花とほとんど同じで見分けがつきません。



日本には庭木としてけっこう夏みかんの木を植えている家が多いから、夏みかんの花の精油を抽出しようと思えば採れるのかしら?でも花を取ってしまうと夏みかんがならないのでしょうか?夏みかんのマーマレードとかおいしいですよね。

ヴィ・アロームのネロリは他のほとんどのエッセンシャルオイル同様エコサートの認定を受けたBIO(オーガニック)の精油です。4、5年前まではヴィ・アロームのネロリの精油はまだBIOではなかったんです。それが新しくBIOになった時に初めて香りを試した時のことを今も覚えています。

始めに「あれ?ちょっと変なにおい?」と思ったのですが、ムエットにつけてじっくり香りを試したら、とても深く甘い良い香りがしました。そしてそれをもったいないので手帳にはさんでおいたら2週間くらい良い香りが続いて、香りの良さと持続力に驚きました。それからはこのBIOネロリが大好きになって、お客様によく香りを試していただいてました。自分が気に入ると人に勧めたくなるものです・・・。

その頃はヴィ・アローム国立のショップも移転前で国立駅前にあり、お店の隣がワイン屋さんだったので、ワインの知識をもったスタッフに色々ワインのことを教わっていたのですが、その時にBIOワイン(オーガニックワイン)は特有のBIO臭(びおしゅう)というものがあって・・・、という話を聞いたときに、もしかしてネロリの精油を開けた時に始めに嗅いだあの香りはビオ臭だったのでは??と推測したのですが、本当のところは分かりません。
ヴィ・アロームのBIOの精油がどれもそんな香りがするといえば、ほとんどそんなことはないし・・・。

自然のものなので、種類によって、時期によって、香りに違いがでてきます。逆に言うと、いつもまったく同じ一定の香りがする精油というのもおかしな話です。自然に作られるものにまったく同じものはないのですから。(SATO)

ヴィ・アローム国立ホームページ

新型インフルエンザ対策

  • 2009.05.21 Thursday
  • 22:11
豚インフルエンザが日本国内でも感染が拡大し、昨日は東京でも感染者が出てしまいましたね。
2・3日前に薬局にマスクを買いに行きましたが、マスクが売り切れで、
多くの人が豚インフル対策をされていると実感しました・・・スタッフの山本です。

インフル対策としてマスクを着用して、帰宅したらうがい・手洗いをしっかりと行い、
ウイルスを体内に侵入させないことが一番の対策なのはご存知だと思いますが、
それにアロマテラピーをプラスして、より効果的に豚インフル対策を行いましょう。

ティートリーの精油は抗ウイルス作用、抗感染作用があると言われています。
コップ1杯の水に精油を1〜2滴垂らしてうがいを行うことはとても効果的です。
また、マスクの端の方に1滴垂らしておくのもよいでしょう。
室内では、ディフューザーを使って芳香浴することで、お部屋の空気を浄化することができます。
外出先では、アロマスプレーを持ち歩くと便利です。

〈アロマスプレーの作り方〉
用意するもの:無水エタノール 、精製水、精油、50mlのスプレーボトル
?スプレーボトルに無水エタノール5mlを入れ、そこに精油10滴を入れよく振って混ぜます。
?その中に精製水40ml入れ、よく振って混ぜます。

精油は、抗ウイルス作用、殺菌消毒作用があるティートリーやユーカリ、ラベンダーなどがおススメです。
また、お店のワークショップで作ることもできますので、お気軽にご来店ください。

昔、ヨーロッパでペストが流行った時は、ハーブで予防していたそうです。
ハーブやアロマの力を借りて、豚インフルエンザから身を守りましょう。

ヴィ・アローム国立ホームページ

新型インフルエンザ対策

  • 2009.05.21 Thursday
  • 22:11
豚インフルエンザが日本国内でも感染が拡大し、昨日は東京でも感染者が出てしまいましたね。
2・3日前に薬局にマスクを買いに行きましたが、マスクが売り切れで、
多くの人が豚インフル対策をされていると実感しました・・・スタッフの山本です。

インフル対策としてマスクを着用して、帰宅したらうがい・手洗いをしっかりと行い、
ウイルスを体内に侵入させないことが一番の対策なのはご存知だと思いますが、
それにアロマテラピーをプラスして、より効果的に豚インフル対策を行いましょう。

ティートリーの精油は抗ウイルス作用、抗感染作用があると言われています。
コップ1杯の水に精油を1〜2滴垂らしてうがいを行うことはとても効果的です。
また、マスクの端の方に1滴垂らしておくのもよいでしょう。
室内では、ディフューザーを使って芳香浴することで、お部屋の空気を浄化することができます。
外出先では、アロマスプレーを持ち歩くと便利です。

〈アロマスプレーの作り方〉
用意するもの:無水エタノール 、精製水、精油、50mlのスプレーボトル
?スプレーボトルに無水エタノール5mlを入れ、そこに精油10滴を入れよく振って混ぜます。
?その中に精製水40ml入れ、よく振って混ぜます。

精油は、抗ウイルス作用、殺菌消毒作用があるティートリーやユーカリ、ラベンダーなどがおススメです。
また、お店のワークショップで作ることもできますので、お気軽にご来店ください。

昔、ヨーロッパでペストが流行った時は、ハーブで予防していたそうです。
ハーブやアロマの力を借りて、豚インフルエンザから身を守りましょう。

ヴィ・アローム国立ホームページ

ハーブ便り

  • 2009.05.15 Friday
  • 11:15

5月1日に紹介されていた「ベニシアのハーブ便り」、私も偶然テレビを見ていました。
同じお店だから、好きなことも似ているのかしら・・
スタッフの萩原です。

何年か前にもベニシアさんのことが放映されていましたね。
その時は、ローズマリーと昆布のシャンプーやお掃除に使うラベンダービネガーが記憶に残っています。
ハーブが毎日の生活の中に自然と溶けこみ、素敵な暮らし方だなとひかれました。
日本でも少しずつアロマやハーブの世界が広がってきているようです。

そのハーブのパワーにひかれ苗を買ってきました。
ちいさなベランダに、プチハーブガーデン。
ペパーミント、レモングラス、レモンバーム香りのいいフレッシュハーブを
無造作にポットに入れお湯を注ぎます。
おいしいはちみつとともに、「さあ、どうぞ」
いつのまにか小さなプランターに可愛いハーブたち。
虫と格闘しながら楽しんでいます。

ヴィ・アロームのショップ内ではハーブテイーを少し扱っています。
精油専門店なのに「ハーブテイー?」とおもわれるかもしれませんが、
もとをただせば花や樹、同じ植物なんです。
オーガニックでこだわりのブレンド、とてもおいしくいただけます。
「どんなお味かしら?」とおもわれたら、試していただけますので
ご遠慮なく申しつけてくださいね。

それと最近入ってきたアプリコットオイルスイートアーモンドオイル
精油の香りをより楽しみたいならアーモンドオイルがお勧めです。
実際手にとって確かめることができますのでお立ち寄りください。

お店に入るといい香りです。
精油が持つ香りは、疲れた時、さあーこれからがんばるぞ!という時、
私たちに元気を与えてくれます。
ホッとしたやすらぎの空間であるようにと願い、皆様をお待ちしています。

ヴィ・アローム国立ホームページ

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM