「kurask(くらすく)」掲載

  • 2007.11.30 Friday
  • 14:24
「くらすく」11月号
10月半ば頃、タウン情報誌「kurask(くらすく)」さんからお電話があり、11月号が『かわいいお店、素敵な隠れ家のお店』を特集するのでぜひ掲載しませんか?とのお誘いをいただきました。
時々こういった情報誌の掲載依頼を頂いてはいたのですが、あまりお受けすることはありませんでした。個人的に「くらすく」が好きでよくお店に置いてあると必ずもらって行き、隅々まで読んで近辺のショップ情報などをチェックしたり、おもしろコラムを楽しんだりしていたので、このお誘いは嬉しく思いました。

お受けするとすぐに取材の方がいらっしゃり、ショップ内や外観、商品の写真を撮ってくださり、10月下旬には発行されるとの事。そして国立、国分寺、立川の駅前のショップに置いたり、住宅地へのポスティングを広くしてくださるとの事で、反応が楽しみでした。国立駅から少し離れた場所に移転して1年。新たなお客様がショップのことを知ってくださればいいなと思っていました。
実際に「くらすく」を見てショップに来てくださる方、アロマテラピー講座にお申し込みくださった方、トリートメントのご予約を下さった方などがいらっしゃり、時々こういったものに掲載するのも大切なのかなぁ、などと考えたりもしました。

「アロマテラピーショップ」で扱っている商品は、どれもビン入りなので(エッセンシャルオイル、ベースオイル、マッサージオイルなどなど・・・)見た目がどれも同じ感じで、写真で商品を見せると正直面白みがないです。そんな中「くらすく」スタッフの方が目を留めたのがやはり『サイレンシオ ディフューザー』。形がかわいくカラーも豊富なので写真にはイエローとオレンジがかわいく写っています。『エリオ ディフューザー』も形が実験器具か吸入器のようで目を引きます。おすすめ商品として写真ではなくイラストにしていただきました。あの複雑な形のエリオディフューザーが、かわいらしくイラストになっています。
「くらすく」はもう12月号が出ているころだと思います。11月号はまだ少しですがショップに残っていますので、ご興味ある方がいらっしゃればご来店時に差し上げています。


ヴィ・アローム国立ホームページ


「kurask(くらすく)」掲載

  • 2007.11.30 Friday
  • 14:24
「くらすく」11月号
10月半ば頃、タウン情報誌「kurask(くらすく)」さんからお電話があり、11月号が『かわいいお店、素敵な隠れ家のお店』を特集するのでぜひ掲載しませんか?とのお誘いをいただきました。
時々こういった情報誌の掲載依頼を頂いてはいたのですが、あまりお受けすることはありませんでした。個人的に「くらすく」が好きでよくお店に置いてあると必ずもらって行き、隅々まで読んで近辺のショップ情報などをチェックしたり、おもしろコラムを楽しんだりしていたので、このお誘いは嬉しく思いました。

お受けするとすぐに取材の方がいらっしゃり、ショップ内や外観、商品の写真を撮ってくださり、10月下旬には発行されるとの事。そして国立、国分寺、立川の駅前のショップに置いたり、住宅地へのポスティングを広くしてくださるとの事で、反応が楽しみでした。国立駅から少し離れた場所に移転して1年。新たなお客様がショップのことを知ってくださればいいなと思っていました。
実際に「くらすく」を見てショップに来てくださる方、アロマテラピー講座にお申し込みくださった方、トリートメントのご予約を下さった方などがいらっしゃり、時々こういったものに掲載するのも大切なのかなぁ、などと考えたりもしました。

「アロマテラピーショップ」で扱っている商品は、どれもビン入りなので(エッセンシャルオイル、ベースオイル、マッサージオイルなどなど・・・)見た目がどれも同じ感じで、写真で商品を見せると正直面白みがないです。そんな中「くらすく」スタッフの方が目を留めたのがやはり『サイレンシオ ディフューザー』。形がかわいくカラーも豊富なので写真にはイエローとオレンジがかわいく写っています。『エリオ ディフューザー』も形が実験器具か吸入器のようで目を引きます。おすすめ商品として写真ではなくイラストにしていただきました。あの複雑な形のエリオディフューザーが、かわいらしくイラストになっています。
「くらすく」はもう12月号が出ているころだと思います。11月号はまだ少しですがショップに残っていますので、ご興味ある方がいらっしゃればご来店時に差し上げています。


ヴィ・アローム国立ホームページ


JAZZも流れるショップです♪

  • 2007.11.22 Thursday
  • 13:02
Scene of Jazz2  −Echoes of Autumn-
ヴィ・アローム国立のスタッフはアロマテラピーはもちろん大好きですが、音楽も同じくらい大好きです。ショップではお気に入りの音楽をいつも流して気持ちのいい空間を作っています。実は店頭でさりげなくCDの販売も行っています。アロマテラピーサロンなどでよくかかっているヒーリング系の音楽もありますが、ジャズなども扱っています。時々ジャズをかけていると音楽好きのお客様から楽しい音楽ばなしも聞けたりして、時にはライブにお誘いいただいたりすることもあるんです。
上の写真のCDは日本のJazzシーンを代表するアーティストによる「シーン・オブ・ジャズシリーズ」春夏秋冬の4枚に分かれている中の『Echoes of Autumn』。秋にちなんだ名曲が集まったCDです。もちろん有名な「枯葉」、「オータム・イン・ニューヨーク」などなどが収録されていて、ショップの外で黄色や赤に色づいた街路樹を見ながらほっと安らぐ1枚です。(ショップで取り扱っているCDについてご興味ある方はお気軽にメールでお問い合わせ下さい。)

余談なんですが、以前教育テレビか何かで「ジャズの歴史」という番組をやっていて、「ジャズ」の語源は「ジャスミン」から来ているという話を聞きました。ジャズが形になり始めた頃、ニューヨークの主にジャズの演奏が楽しめる庶民が集まる酒場などで、女性がつけていた香水がジャスミンのものだったことから・・・という話だった気がします。多分この頃庶民がつけていたジャスミンの香水は安いものだったと思いますし、アロマテラピーと何の関係もない話ですが、音楽と香りがシンクロした話として面白いなーと感じました。

アロマテラピーをやっていて思うことは、五感を大切にする事が大事ということ。香りを楽しむだけでなく、心地よい音楽を聞いたり、きれいな自然を眺めてうっとりしたり、美味しいものを食べて幸せな気分になったり。心からほっとできることは日常のなかでたくさんあります。忙しい毎日の中で、その瞬間を見逃してしまいがちですが、時々そんなことを思い出してじっくり味わってみることで毎日がより楽しくなるのではないかと思っています。


ヴィ・アローム国立ホームページ

JAZZも流れるショップです♪

  • 2007.11.22 Thursday
  • 13:02
Scene of Jazz2  −Echoes of Autumn-
ヴィ・アローム国立のスタッフはアロマテラピーはもちろん大好きですが、音楽も同じくらい大好きです。ショップではお気に入りの音楽をいつも流して気持ちのいい空間を作っています。実は店頭でさりげなくCDの販売も行っています。アロマテラピーサロンなどでよくかかっているヒーリング系の音楽もありますが、ジャズなども扱っています。時々ジャズをかけていると音楽好きのお客様から楽しい音楽ばなしも聞けたりして、時にはライブにお誘いいただいたりすることもあるんです。
上の写真のCDは日本のJazzシーンを代表するアーティストによる「シーン・オブ・ジャズシリーズ」春夏秋冬の4枚に分かれている中の『Echoes of Autumn』。秋にちなんだ名曲が集まったCDです。もちろん有名な「枯葉」、「オータム・イン・ニューヨーク」などなどが収録されていて、ショップの外で黄色や赤に色づいた街路樹を見ながらほっと安らぐ1枚です。(ショップで取り扱っているCDについてご興味ある方はお気軽にメールでお問い合わせ下さい。)

余談なんですが、以前教育テレビか何かで「ジャズの歴史」という番組をやっていて、「ジャズ」の語源は「ジャスミン」から来ているという話を聞きました。ジャズが形になり始めた頃、ニューヨークの主にジャズの演奏が楽しめる庶民が集まる酒場などで、女性がつけていた香水がジャスミンのものだったことから・・・という話だった気がします。多分この頃庶民がつけていたジャスミンの香水は安いものだったと思いますし、アロマテラピーと何の関係もない話ですが、音楽と香りがシンクロした話として面白いなーと感じました。

アロマテラピーをやっていて思うことは、五感を大切にする事が大事ということ。香りを楽しむだけでなく、心地よい音楽を聞いたり、きれいな自然を眺めてうっとりしたり、美味しいものを食べて幸せな気分になったり。心からほっとできることは日常のなかでたくさんあります。忙しい毎日の中で、その瞬間を見逃してしまいがちですが、時々そんなことを思い出してじっくり味わってみることで毎日がより楽しくなるのではないかと思っています。


ヴィ・アローム国立ホームページ

手作りバスソルトを作ってみませんか?

  • 2007.11.17 Saturday
  • 17:00
チベット産の天然塩です
今日はアロマテラピー講座1回目。
「アロマテラピーとは、植物から抽出したエッセンシャルオイルを使用して心身の健康や恒常性の維持、リラックスやリフレッシュなどに用いる『自然療法』のひとつです・・・」という説明から始まり、エッセンシャルオイルの抽出方法、主な使用方法、使用上の注意点などを説明した後、1回目ではシソ科のオイルを7種類、香りを実際に試しながらお勉強しました。
シソ科のエッセンシャルオイルはとてもたくさんあって、1回では紹介しきれないです。日本でもしその葉エキス配合のスキンケアがあったり、薬味に使ったりと様々な使用方法があるシソ科の植物は、どれも色々な薬効があると言われていて昔から多く利用されています。

アロマテラピーにまだあまり馴染みがない生徒さんもいらっしゃり、一度に香りを7種類近く嗅ぐのは鼻がおかしくなってしまいそうー、と言いながらも初めて嗅ぐ香りに興味を持って下さいました。
最後に今日お勉強したシソ科のエッセンシャルオイルを使ってオリジナルアロマ入浴剤を作ります。今日は天然塩と重曹をベースにしたバスソルトで、それぞれ大さじ1杯を混ぜ合わせ、その中に好みのエッセンシャルオイルを4〜5滴加えます。エッセンシャルオイルをそのままお風呂に垂らすとオイルがお風呂の表面に浮いてしまいます(お水には溶けないので)。なので天然塩などでエッセンシャルオイルを一度混ぜて入浴剤を作ってからお風呂に入れると比較的お風呂に混ざりやすくなり、ミネラル豊富な天然塩を加えたお風呂は肌にもよい効果が期待できるのです。

寒くなった今日この頃。お家にあるお塩(できればミネラル豊富な天然塩)と好みのエッセンシャルオイルを使ったアロマ入浴剤を手作りして、ぜひお風呂に入ってみてください。いい香りのバスタイムは体も心もあったかくなる素敵な時間になりますよ。

<アロマバスソルト>  
〜リラックスブレンドその1〜
天然塩   大さじ1
あれば重曹 大さじ1
エッセンシャルオイル クラリセージ 1滴
エッセンシャルオイル ラヴェンダー 2滴
エッセンシャルオイル オレンジ   2滴

(作り方)小鉢か小さい容器に天然塩と重曹を加え、その中にエッセンシャルオイルを4〜5滴加えてよくかき混ぜてからお風呂に加えます。

天然塩はヴィ・アローム国立でもチベット産のピンク色の岩塩をバスソルト用に販売しています。350g入り1,050円です。普通のサラサラなお塩より、エッセンシャルオイルを混ぜるとゆっくり溶けていくので香りの持続力があるように感じます。何より薄いピンク色がきれいです。


ヴィ・アローム国立ホームページ


calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM